機能に関する注意事項

AIチャット
  • アシスタントは新規作成時のみ選択可能です
  • カスタム指示内容は新規作成時のみ編集可能です
  • メッセージ欄は「Enter」で改行、「Ctrl + Enter」で送信できます
  • AIからの回答待ちの間は、スレッドの移動等の機能が制限されます
  • AIからの回答待ちの間に、「✕」ボタンを押すことで処理をキャンセルすることができます
  • ユーザーアイコンをクリックすることで、サブメニュー(コピー、削除)を開くことができます
    削除選択時は、確認メッセージは表示されず、質問と回答がセットで削除されます
  • アシスタントアイコンをクリックすることで、サブメニュー(検索)を開くことができます
  • 同一スレッド内で質問をする場合は、全て過去の質問をふまえた質問になります
  • 総スレッド数が制限を超えた場合には、次回ページ更新時(またはスレッド削除時)に超えた分だけ古いスレッドから順に自動で削除されます
画像生成
  • スレッドの内容は次回ページ更新時に初期化されます
  • 画像生成に関する命令は全て単一の会話となります(過去の会話を参照しません)
  • 画像に対する一切の権利はOpenAIの規約に準拠します
  • ユーザーアイコンをクリックすることで、リトライが可能です
    リトライ時には画面上部の設定を加味して、リトライを行います
  • プロンプト生成に関するアシスタントアイコンをクリックすることで、リトライが可能です
    リトライ時には画面上部の設定(プロンプト生成設定以外)を加味して、リトライを行います
  • 画像生成に関するアシスタントアイコンをクリックすることで、画像の保存が行えます
  • 画像をクリックすることで、画像を拡大表示して確認できます
目次